ライブ・スケジュール

フライヤー

ピアノと朗読で紡ぐ

「宮沢賢治と金子みすゞの世界」

世知原の山々に春の音が響く

 

世知原地区コミュニティセンターこけらおとし公演

世界が、コロナという「不安」に覆われたこの2年。
今また、核戦争という「恐怖」があらたに加わりました。
この重苦しい世界の中で、明日を信じ世界を肯定するチカラが、
「今ここを生きるすべてのいのち」に向けた「音楽」と「言葉」にはあります。
コミュニティセンター講堂で生まれる創造の息吹きに、ぜひ出会いに来てください。
みなさまのお越しをお待ちしております。

 

【プログラム】

  1. ピアノと朗読で紡ぐ
「宮沢賢治と金子みすゞの世界」
  2. 世知原語であそぼ!
(世知原語での詩の朗読)
  3. 世知原をイメージしたピアノ演奏

*コロナ対応のため定員80名様です。

 

会場

世知原地区コミュニティセンター講堂
長崎県佐世保市世知原町栗迎194-8
*世知原小学校横。旧コミュニティセンター跡地

>

 

ご予約・お問い合わせ

定員80名です。
入場には整理券が必要です。

整理券配布場所
ななえ歯科クリニック / 洞禅寺
 / 世知原ストア / お山の地球屋

電話・メールでの整理券予約
ななえ歯科クリニック

tel: 0956-73-9030
mail: idclub@ba2.so-net.ne.jp

 

プロフィール

重松壮一郎

重松壮一郎(ピアニスト、作曲家、即興演奏家)

即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、全国・海外にて年間150回近いライブを行う。アメリカ、オーストラリア、タイ、ヨーロッパなど海外でも多数公演。「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマにしたオリジナリティ溢れる楽曲、人と自然をつなげるようなオーガニックな音色は、ジャンルや世代、国境を越え、人々を魅了し続けている。アート・イベント、野外音楽祭、子ども向け音楽ワークショップなど多くのイベントを主催。被爆ピアノの演奏や、平和コンサートの企画、原爆の語り部とのコラボレーション、原爆をテーマにした楽曲の制作など、音楽を通じた平和活動も積極的に行う。アルバム「tsumugi」「いのちの音」「このほしのうた」「こどものじかん」、シングル「僕がいたこと」「もくもくのうた」「ショートカットの女の子」は、iTunes、Amazon等にて、好評配信中。コロナ以後は、重松壮一郎 YouTubeチャンネルでのライブ配信、Podcastにてネットラジオ「Soso’s Radio」配信、子どもたちのとの楽団活動、音楽劇「共生する音楽」の公演など、困難な状況だからこそよりクリエイティブに、精力的な活動を展開中。

 

おきつななこおきつななこ(歌、三線)

佐賀県白石町出身、長崎県佐世保市世知原町在住。23歳の時に、沖縄の伝統楽器・三線との出会いをきっかけにうたを始める。琉球や奄美をイメージさせる独特の唄声は、舞台や日々のくらしの中で出会う様々な音色、人々を通して更に深みを増してゆく。現在はベースボーカルユニット「ハートランド」を始め、ジャンルやスタイルを問わず各地で活動中。2016年にはピアニスト重松壮一郎とともにアルバム「このほしのうた」を発表。

 

重松つむぎ

重松つむぎ(歌、鍵盤ハーモニカ)

2010年生まれ。小学1年生の時に、父・重松壮一郎との共演アルバム「こどものじかん」を発表。その後、全国各地・海外でも、親子で共演。歌、作詞作曲のほか、鍵盤ハーモニカの即興演奏も行う。2020年にはSASEBOここから楽団のメンバーとしてCD「ここから させぼから」をリリース。ソロ曲「ショートカットの女の子」はネット配信中!

 

 

おすすめライブ
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in cafe ポンチェ
春の沖縄で生まれるあたたかな音色に浸って うりずんの風を音に紡ぐ オーガニックな音色で国内外にて活...
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in まなびぃほーる
今年も沖永良部島ツアーを開催! 春の風をやわらかな音に紡ぐ オーガニックな音色で人と自然をつなげる...
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in おきえらぶフローラル館
今年も沖永良部島ツアーを開催! 春の風をやわらかな音に紡ぐ オーガニックな音色で人と自然をつなげる...
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in いそしぎ
初めての奄美でのコンサート開催! 春の風をやわらかな音に紡ぐ オーガニックな音色で人と自然をつなげ...
スケジュールアーカイブ
地域
キーワード