ライブ・スケジュール

フライヤー

させぼ文化マンス Re: 楽園祭 2021
みんなでつくる こどもコンサート

みんなでコンサートをつくろう!

 

今年も開催!子どもが主役になって作り上げるコンサート

させぼ文化マンス」への参加も3年目!「親子いこいの広場もくもく」の『みんなでつくる こどもコンサート』を今年も開催します。衣装作り、楽器作り、そして演奏まで、子どもたちが主役になって作り上げるコンサートです。

ここから させぼからCDジャケット一昨年の取り組みの中で生まれた佐世保をテーマにしたオリジナルソング「ここから させぼから」。昨年はレコーディングに挑戦し、クラウドファンディングで全国の皆さんからご支援もいただき、CD化。市内の小中学校・約900学級に配布され、テレビやラジオ、新聞、広報させぼ等でも紹介されるなど、少しずつ広がっていっています。

今年のステージでは、新たにレコーディングも行った「もくもくのうた」のほか、新曲「あかねこのうた」も披露します。
参加無料です。ぜひお気軽にお越しください!

-> 「第10回させぼ文化マンス Re: 楽園祭 2021」公式サイト

 

一緒に音を鳴らそう!

ステージと客席をつなげ、会場のみんなで大セッションします!
ぜひ皆さんも「自分の好きな音の出るもの」を持ち寄って、客席から音を鳴らしてください。
楽器でも、おもちゃでも、手作り工作でも、なんでもOKです!
(もちろん何も持参せずに、ただ聴くだけ、手拍子でもOK!)

 

 

会場

アルカスSASEBO 大ホール
長崎県佐世保市三浦町2-3 / tel: 0956-42-1111

 

お問い合わせ

佐世保市企画部文化振興課
tel: 0956-24-1111

 

プロフィール

重松壮一郎

重松壮一郎(ピアニスト、作曲家、即興演奏家)

即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、全国・海外にて年間150回近いライブを行う。アメリカ、オーストラリア、タイ、ヨーロッパなど海外でも多数公演。「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマにしたオリジナリティ溢れる楽曲、人と自然をつなげるようなオーガニックな音色は、ジャンルや世代、国境を越え、人々を魅了し続けている。アート・イベント、野外音楽祭、子ども向け音楽ワークショップなど多くのイベントを主催。被爆ピアノの演奏や、平和コンサートの企画、原爆の語り部とのコラボレーション、原爆をテーマにした楽曲の制作など、音楽を通じた平和活動も積極的に行う。アルバム「tsumugi」「いのちの音」「このほしのうた」「こどものじかん」、シングル「僕がいたこと」「ここから させぼから」「ショートカットの女の子」は、iTunes、Amazon等にて、好評配信中。また、重松壮一郎 YouTubeチャンネルでのライブ配信、Podcastにてネットラジオ「Soso’s Radio」も配信を行なっている。

 

SASEBOここから楽団

SASEBOここから楽団

長崎県佐世保市の子ども食堂「親子いこいの広場もくもく」で出会った子どもたちが結成した音楽団。手作り楽器、手作りの衣装、オリジナル楽曲で、県内各所にて楽しいステージをお届けしています。佐世保をテーマにした「ここから させぼから」はCD化され、佐世保市内の小学校全クラスに配布されました。演出依頼は随時受付中!

 

おすすめライブ
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in cafe ポンチェ
春の沖縄で生まれるあたたかな音色に浸って うりずんの風を音に紡ぐ オーガニックな音色で国内外にて活...
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in まなびぃほーる
今年も沖永良部島ツアーを開催! 春の風をやわらかな音に紡ぐ オーガニックな音色で人と自然をつなげる...
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in おきえらぶフローラル館
今年も沖永良部島ツアーを開催! 春の風をやわらかな音に紡ぐ オーガニックな音色で人と自然をつなげる...
フライヤー
重松壮一郎ピアノ・コンサート
in いそしぎ
初めての奄美でのコンサート開催! 春の風をやわらかな音に紡ぐ オーガニックな音色で人と自然をつなげ...
スケジュールアーカイブ
地域
キーワード