
本日、「祈りの詩(うた)」の2日目。
雨風もなく、涼しい日でよかった。
昨夜は、被爆者の語り部の方とのコラボレーション。
川棚在住の吉川ヤエさんにお越しいただき、稲尾教彦くんの原爆詩の朗読も交えながらのおラボレーションでした。
今日は、昨夜感じたことを、動かして行く日。
昨日が静なら、今日は動。
東京から友人ダンサー青柳ひづるさんを招き、
ピアノとダンスの即興コラボレーションでお届けします。

つむぎも元気いっぱいです。
椅子の上に、お店屋さんを広げる。

昼は、ダンスのワークショップも開催。
かわいい小学校1年生がダンサーになり、身体表現。
見ている方まで幸せなるような、美しい姿でした。

そして、夜。
キャドルの準備を始める。
でも置きすぎず、ほんの少しにしました。

そして開演。
約2時間、ダンスもピアノも完全即興。
無我夢中だったのでどうだったのか、なんだったのか、まだよく分からない感覚。
今の時代、平和を創るって、そういうことなのかもしれない。
皆さんがどう受け止められたのか、また感想が聴きたいです。

戦争を経験された方から渡されたバトン、
それをどう受け止め、また次へと渡していくか。
どうやって平和を創るっていくのか。
そういったことに関心の薄い人々に、どう伝え、
自分のこととして考えてもらうか。
そして、こうしたイベントに、どうやって足を運んでいただくか。
たくさんの課題をいただきました。
またこれから考えます。
みんなと意見交換していけたらいいな。
お越しくださった皆さん、モンネポルトさん、
出演・手伝ってくださった家族と友人たち、
本当にありがとうございました!

コメントする