(第1部)
1. プロローグ即興セッション
2. tsunami
3. サンプリング x 生楽器 x 新聞朗読
4. さまよう魂
5. それでも世界は美しい
(第2部)
1. 森谷博さん映像作品 x 即興演奏
2. 家族
3. Sundy Park Love Song
4. 全員参加の即興セッション
............................................................................................................
今日は1日3公演。
ラストは、ずっと用意してきた「戦争のかけら、平和のかけら、音のちから」。
http://www.livingthings.org/kakera/
9.11 同時多発テロをきっかけに、2005年より始まったライブ・イベント。
音楽家たちが持ち寄った音のかけら、参加者が持ち寄る想いのかけらを、1つの表現として即興的に昇華していく。調和の芸術である音楽が、平和を作り出してゆくひととき。
今回は、6回目になります。
2年前の震災、原発事故、そして昨年の衆院選挙を経て、
立ち上がらずにはいられなかった。
->イベントへの想い
プログラムは2部構成。
第1部で厳しい現実と向かい合い、
第2部から終盤に向けて、光を導き出してゆくという構成を考えた。
即興演奏を中心に、朗読や、オリジナル曲、映像とのコラボ、全員参加のセッションなど、
さまざまな表現を駆使しして、現実の暗闇から、光を導きだしたかった。
前半が終わった時点で、その「重さ」が予想以上だった
(つまり、みんなの演奏も田中さんのサンプリングもすごくよかった)。
お客さんを戸惑わせ過ぎていないかと、心配になった。
そしたらミツ(vo)が、
「大丈夫!わたしたちはすごく意味のあることをやってる!」と、
力強く言ってくれた。
そして後半。
映像作家・森谷博(アトリエ旅する木)さんの映像作品との即興コラボ。
冒頭は官邸デモの映像。森谷さんは毎週末のように撮影に行っている。
言葉がでなかった。
こんなことになっちゃった日本が悲しくて、悲しくて、涙が溢れた。
それでも多くの人がデモで一生懸命、戦っている姿に、また涙が溢れた。
そのあとに続く子どもたちの映像は、
終盤に光の方へと向かっていくためにとても重要な映像だった。
この子どもたちや、緑は、僕たちの救いであり、
また子どもたちのために明るい未来を描きたい、創りたいという原動力になった。
そして、「家族」「Sunday Park Love Song」、
ラストのお客さんも全員参加の即興セッション。
太陽のようなミツや、笑顔で踊るダンサーひづるちゃん、
どんどんみんなをノせてゆくパーカッションさとしくんのドラミングが、
みんなと一緒に、明るい方へと引っ張ってってくれた。
さとしくんの音は、やはり震災に被災地に通って演奏し続けた人の音でした。
僕が今回、初めて共演した岡崎くんとsaikoさんは、慣れない即興演奏だったと思うけど、
当日リハ~本番の短い時間のなかで、とてもいいサウンド、グルーブを創り出してくださった。
やっててすごく嬉しくなった。ありがとう!!
とてもいい時間、意味のあるライブになって良かった。
しかし、今回は集客面がなかなか思うように進まず、当日まで苦しい時間が続いた。
でも、これが震災から2年たった現実なのだとも思う。
デモに参加する熱心な層と、もう現実は見て見ぬふりをしたい層に2極化している。
このイベントはその間に存在しただけに集客は苦労するけど、
だからこそ存在意義があるので、うまく宣伝して、
みんなに足を運んでもらえるようにしたい。
お越し下さった皆さん、出演&撮影してくださった皆さん、
そしてカフェスローの皆さん、
本当にありがとうございました!
こうした取り組みを、
僕は地道に続けます。
これからも、よろしくお願いします!
撮影してくださった森谷博さん(アトリエ旅する木)
みんなありがとう!
◎出演者
重松壮一郎(ピアノ)
田中秀樹(ラップトップ)
ALASKA. ミツ(Gt & Vo)
岡崎竜太(コントラバス)
松園さとし(パーカッション)
saiko(フルート)
青柳ひづる(ダンス)
森谷博(映像)
コメントする