
今日から広島ツアー。呉れにて、2日間で3公演。
今日の会場は、川尻光幼稚園。
とてもかわいい校舎。
演奏するのは、この校舎と向かいにある新しい講堂。
2時間のコンサートのうち、
前半は親子対象に助産師・姫宮万寿子さんの「いのちのお話」とのコラボ、
後半は親のみ対象で、ピアノ・ソロコンサート。

姫宮さんの「いのちのお話」とのコラボは、もう10回目ぐらいじゃなかろうか。
子どもたちにとっては、初めての性教育。いえ、本当の意味での「"生"教育」です。
自分たちがどうやって生まれて来たのか、いのちの大切さ、君たちはお父さんとお母さんが愛し合って生まれて来たんだよ、というメッセージ。
子どもたちはとてもお行儀よく、我慢強い。
前半のコンサートはみんな正座で、ずっと集中して聴いてくれました。
でも、前半の最後、僕のピアノソロ「tsumugi」を弾く時、「では最後はお母さんと一緒に聴いて下さい」として、お母さんの膝の上で聴いてもらうようにしたら、子どもたちはふっとゆるんで、甘えん坊に戻りました。その変化がかわいい。
後半は、ピアノソロ。
子どもたちは教室へ戻り、お母さんだけに。
子どもを預かってもらえて、自分だけでコンサートをゆっくり楽しめるなんて、なかなかないことなので、みなさんとても喜んで下さいました。
またぜひ演奏にしにきたいです。
みなさん、ありがとう!

コメントする