
今日から島根ツアー。
毎年夏に行っていますが、今年は冬にも開催。
今日は一日3回公演。午前中は松江にある「いっしょに子育て研究所(こそけん)」。
たくさんの子どもたち、親子連れのかたが対象で、2回ステージがあります。
島根県立大短期の絵本読み聞かせプロジェクト「おはなしレストラン」の司書さんの絵本朗読とコラボレーションしました。
大学内に絵本ライブラリーまであるらしい。
素晴らしいプロジェクト!
1回目のステージは、ちょっと全体がざわつき気味。
ひとつの会場で、コンサートもあり、ワークショップもあり、出店もありで、どうしても散漫になってしまう。
みんながそれぞれ、やりたいことで楽しむのもいいけれど、
みんなで1つのことを楽しむ一体感もまたいい。
特にコンサートは音に関することだから、いろんな音がする中よりも、静かな中で音に耳を傾けるほうが断然いい。iPodの流行で、それぞれが自分一人で音楽を楽しむことが多くなっているだけに、コンサートの役割は大きいし、生演奏こそ音楽の本来の姿だと思う。
ということで、2回目のステージは、ワークショップ等も手を休めてもらい、コンサートをみんなで楽しんでいただきました。

こそけんで演奏するのも、もう3年目。
子育てに奮闘するお母さん・お父さんをサポートする、こそけんの取り組みは素晴らしい。
保育園、幼稚園、そしてこういった民間の子育て支援施設が、
それぞれができることをし、できないことをサポートし合う。
僕もいつか、自分の住む土地で、友人たちと連携しながら、子どもたちの未来をサポートしてあげ、僕ら親も子育てを楽しみ、悩みを共有できるスペースがしたいな。
また来年、松江に来るのが楽しみです。
みなさん、ありがとうございました!

コメントする