
ギャラリー夢雲でのライブ2日目。
夢雲さんとの出会いは2年前(blogご参照ください)。
僕の好きな陶芸家・画家の「こばやしゆう」さんの展覧会が行われるとのことで行ったのが出会いです。
しかもこのときは、僕が体調を崩し、徳島に住む妻に車で迎えに来てもらったついでに行ったので、もし体調を崩してなかったら、夢雲には出会ってなかったです。
こばやしゆうさんを知ったのはもっと昔。
著書『つくる。生活』に出会い、「ああ、こんな暮らしが僕の理想だ!」と感激したのが始まりです。
その後、ゆうさんちに遊びに行かせてもらったりして、交流を重ね、
そして今回のコンサートに結びついたのでした。
今回は、2年に一度開催されている、ゆうさんと吹きガラス作家・笠井秀郎さんの二人展に合わせてのコンサートなのです。
(下記写真の、奥にいらっしゃるのが笠井さん、手前がゆうさん、一番前のはうちの娘・つむぎです)


上の写真は笠井さんのガラス作品。とても素敵です。
笠井さんのグラスでビールを飲むと、とてもおいしいです
(こんな褒め方でごめんなさい。でもほんとです)。
そして何より、笠井さんの明るいお人柄が、僕は素敵なだって思う。
未曾有の大災害に見舞われた日本で、笠井さんのような明るさ、ポジティブさはとっても大切で、偉大でさえあると思う。
みんなでおいしいご飯食べて、笑って、遊んで、仕事して過ごす、
ここ夢雲での数日間は、ほんとうに素敵。
室生に住みたくなるよ。


コンサートは、今日は残念ながら雨が降って来てしまって、急遽、屋内で開催。
でも昨日よりさらに多くのお客さんがお越し下さり、ゆうさん・笠井さんの作品に囲まれながら、ミニピアノのコンサートを楽しんでくださいました。
このミニピアノは、50年前の代物。
今日の雨のような湿気にも弱いけど、調律師の坂井原さんに何度もメンテナンスしてもらいながら、いい音をたくさん鳴らしてくれました。
坂井原さんには、広島からこの4日間出張してもらい、つきっきりでツアーをサポートしてもらっています。坂井原さんなくしてはなし得ない今回のツアーです。
夢雲のスタッフ、お客さんもみんな素敵で、とてもいい出会いになりました。
それもすべて、オーナーの山脇さんのお人柄と、彼女の作るこの空間のおかげと思う。
山脇さん、みなさん、本当にありがとうございました。
さあ明日は大阪へ移動。
長かったツアーの最終日!

コメントする