
春の西日本ツアー「春旅2010」も残すところ3回。
今日は大分県宇佐市に移動して、「泉光保育園」さんでライブです。
久しぶり。3年ぶりくらいかな?
最近、保育園や幼稚園、小中学校での演奏が増えてきました。
既存の曲は一切弾かず、即興演奏とオリジナル曲のみという僕に、ご依頼くださるのだから、ほんとに有り難いことです。

大人は、
ジャンル分けをしたがったり、
お客さんの満足のために有名曲でプログラムしたがります。
でも子どもにはそんなことはあまり意味がない。
「いつもの」より、「初めての」に、目をキラキラさせます。
新しいものにどんどん触れて、脳みそや感性を刺激しないとね!
教育機関には理解あるかたが多くいらして、
僕みたいなアーティストに声をかけてくださる。
僕にとっても子ども対象のライブは、非常に試される。
それだけに、今日、子どもたちが、「面白かった!」って言ってくれて嬉しかったよ。
ありがとう。

だんだん日が沈みます。
静かな夕去りの時間。
子どもたちが、大人になるに連れて、こんな風にじっくりと緩やかに流れる、悠久のときを楽しめるようになる。
そのとき、また僕のピアノを聴いてね。

コメントする