
夕べはちょっと荒れ模様で、一晩中、雨風が吹き付けていたけれども、
嵐は去って、とてもいい天気。
僕は朝からちゃぶ台のアトム(犬)&小梅(やぎ)のお散歩。
犬とやぎを同時に散歩するのはなかなか難しい。

今夜はちゃぶ台でライブ。時間はたっぷりあるので、温泉に浸かって疲れをとる。
ちゃぶ台とのご縁も長い。
僕がピアニストになって初めてツアーしたときに、今のちゃぶ台の前身に出会った。
以来、オーナーの清田さんには何から何までお世話になった。数年前にツアーの過労と不摂生で倒れ、何日も寝込んだときも清田さんに看病してもらった。あのとき清田さんがしてくれた食養生がきっかけで、僕は自然療法やマクロビオティックを実践することになったんだものね。

その清田さんも、もうすぐちゃぶ台を去ります。
今度は鹿児島の下の下の先っぽの海に330度くらい囲まれたところで、海の民宿を始められます。今のこの空間を、さっと若い世代に引き継いでいく潔さがとても自然で、清田さんらしい。
僕は旅の演奏家。だからもちろん外部の人間だけど、できる限り、新しい店長の沙織ちゃんと一緒に新しいちゃぶ台を盛り上げていきたい。

さて夜のライブが開演。
前半は曲解説などのMCは挟まず、45分間、切れ目なく弾き続ける。
最近はこれがやりやすい。

僕も集中できるし、お客さんも音の世界、自分の世界に浸ることができる。
ここに、一種の信頼関係が築かれる気がする。
いま生まれた新しい音の表現を、お客さんが受け止めてくれると僕は信じることができる。

楽曲として客観的に受け止めて評価するのではなく、音の響きに、自然に身をゆだねて、感じるまま、ありのままの自分になってくれている気がする。
みなさん、ありがとう。
次は6月11日(金)に、「ちゃぶ台2周年記念ライブ」を企画します!

コメントする